新作パンツのご紹介です。
今回ご紹介するのはカーゴパンツですが、一言で「ああ、カーゴね」とは片づけることが出来ない一本です。
一般的にカーゴパンツはM-65というコットンフィールドパンツが有名ですが、このパンツはM-51といいM-65のプロトタイプと言われています。
シルエットは極太です。M-51はパラシュートパンツの一種で、隊員はこの下にインナーをしっかりと履き込み着用します。そのオリジナルのシルエットを忠実に再現しています。02DERIV.が作る本格的な軍パンです。
オリジナルのM-51との大きな違いは素材です。通常のM-51は通常のコットンより厚手な生地を採用していましたが、後継のM-65からはやや薄手のコットンを使用するようになります。今回ご紹介しているカーゴパンツはやや薄手のVENTILE(R)コットンを使用しています。
VENTILE(R)コットンは綿100%にかかわらず耐水・撥水性と透湿・通気性を併せ持つ超高密度織物です。
それでは、まだまだあるこだわりポイントを一つずつ見ていきましょう。
まずはカーゴの肝であるポケットです。太もものポケットは隊員がしゃがんだ状態でも物を出し入れしやすい様にもうけられました。これも含め合計6つのポケットがある為「6ポケットパンツ」と呼ぶ場合もあります。
ポケットのフラップにあるスプリングボタンの部分にはご覧のように補強もされています。幾度の開け閉めにも安心して対応します。
またウエストのベルトが左右に出ていて、ウエストサイジングの調整が可能です。
ウエスト部の内側にはループがある為、履く際にこれを左右引っ張り上げての着用が可能です。
裾には紐付きのリブがあり、絞ると外気が直接入りません。ブーツインなどする時も活用できます。
そして、このパンツが「パラシュートパンツ」と呼ばれる最大のディテールがポケットの中に隠されています。
何やらベルトの様なものが現れました。
股にはループもあります。
この二つはパラシュート降下中に風によるバタつきを抑える為に無くてはならないディテールです。
副店長の関氏にバタつきを抑えて頂きましょう。
既にロン毛がバタついているように見えます。見守りましょう。
こんな感じです。
風によるバタつきが生じると、装備やパラシュートが絡まる恐れがあり命に係わります。命がけの男の為のディテールです。
パラシュート隊員が意を決して身を投げ、挑戦するように、デイリーユースで直面するさまざまな挑戦時に縛ってみると心の底からやる気が出そうです。
一言で「ああ、カーゴね」とは片づけられない理由をいくつかご紹介しました。
02DERIV.渾身の一本、ぜひ皆様にご着用頂きたいです。
CARGO PANTS COTTON WEATHR VENTILE(R)
No.326074
Size: S,M,L
Col.: Olive, Navy
Price: ¥20,000
MSPC PRODUCT sort GINZA 矢花
〒104-0061東京都中央区銀座2-2-14 MARRONNIER GATE 4F
03-5524-6500
11:00-21:00
Col.: Olive, Navy
Price: ¥20,000
MSPC PRODUCT sort GINZA 矢花
〒104-0061東京都中央区銀座2-2-14 MARRONNIER GATE 4F
03-5524-6500
11:00-21:00